第13回消防防災研究講演会は無事終了致しました。
お越しいただきました皆様にお礼申し上げます。

当日資料をご覧いただけます。
第13回消防防災研究講演会資料[PDF 6.3MB]

概要

  • テーマ:「都市型空間での火災に対する安全確保に向けて」
  • 日時 :平成22年1月29日(金) 10:00~15:30
  • 会場 :消防研究センター 本館大会議室(3階)
  • 参加費:無料
  • 定員 :200名程度

プログラム

時間 内容 担当者
10:00~10:10 開会
10:10~10:40 【基調講演】「最近の都市型空間での火災の状況と対策について」 消防庁予防課
10:40~11:10 (主題解説)「火災実験データベースの構築と火災シミュレーションの開発改良」 山田常圭
11:10~11:40 「火災時の熱及び酸素環境における高分子材料の燃焼性及び有毒ガスの危険性」 若月薫、益村宏児
11:40~12:10 「実大規模模型を用いた火災実験とシミュレーション技術の活用」 田村裕之、阿部伸之
12:10~13:30 休憩
13:30~14:00 「消防用防火服の現状と展望」 箭内英治 ((財)日本防炎協会、前消防研究センター)
14:00~14:30 「防火衣の熱防護性能に関する検証」 渡邉茂男 (東京消防庁消防技術安全所)
14:30~15:00 「ナノテクを活用した防火服の性能向上」 伊澤一 (帝人テクノプロダクツ)
15:00~15:25 全体質疑応答・総括
15:25~15:30 閉会

※規定の人数に達したため、申し込みを締め切らせていただきました。ご了承ください。

申込期間

平成21年12月11日(金)~平成22年1月8日(金)

参加申込方法

次の事項を明記の上、下記宛先までFAXまたは電子メールにてお申し込みください。

  1. 住所
  2. 氏名
  3. 職業(団体名・企業名・所属)
  4. 連絡先電話番号・FAX番号

参加申込先

第13回消防防災研究講演会事務局宛
FAX:0422-42-7719
E-mail:kouen13@(fri.go.jp)
※電話での申し込みは受け付けておりません。
※お申込みは平成21年12月11日(金)からです。ご不明な点は下記問い合わせまでご連絡ください。

問い合わせ

消防研究センター 研究企画室
TEL:0422-44-8331(代表)
E-mail:toiawase2009@(fri.go.jp)

アクセス

交通のご案内

  • JR中央線・井の頭線吉祥寺駅南口バス停6番乗り場から、深大寺、調布駅北口、または野ヶ谷行き、消防大学前下車。所要時間20分
  • JR中央線三鷹駅南口バス停8番乗り場から野ヶ谷行き、消防大学前下車。所要時間20分
  • 京王線調布駅北口バス停14番乗り場から杏林大学病院行き、または杏林大学病院前行き、中原三丁目下車、徒歩3分。または調布市ミニバス北路線の都営深大寺住宅行き、日本消防検定協会前下車、日本消防検定協会正門から入り徒歩3分。所要時間25分
  • 京王線調布駅北口バス停13番乗り場から、吉祥寺駅行き、消防大学前下車。所要時間18分