研究評価委員会構成

委員長

吉村 秀實 ジャーナリスト(元NHK解説主幹)

委員

  • 新井 充 東京大学環境安全研究センター教授
  • 犬伏 由利子 一般財団法人消費科学センター理事
  • 大内 田鶴子 江戸川大学社会学部現代社会学科特任教授
  • 大須賀 公一 大阪大学大学院工学研究科教授
  • 菅原 進一 東京理科大学大学院国際火災科学研究科嘱託教授
  • 鈴木 毅 一般社団法人日本損害保険協会常務理事
  • 高橋 淳 全国消防長会会長
  • 橋爪 毅 一般社団法人全国消防機器協会会長
  • 長谷見 雄二 早稲田大学理工学術院教授
  • 林 春男 国立研究開発法人防災科学技術研究所理事長
  • 三宅 淳巳 横浜国立大学先端科学高等研究院副研究院長

(平成29年6月23日現在/敬称略・50音順)

実施評価

平成26年度開始研究課題 中間評価

実施年月日 課題名 評価の集計
結果(人)
合計点 総合評価
(平均点)
A B C D
平成29年6月23日 エネルギー・産業基盤災害対応のための消防ロボットシステムの研究開発(平成26年4月~平成31年3月) 6 0 0 0 12 A
(2.00)

評価算出方法

評価は次の4段階で実施。対応する数字はそれぞれの評価を下した評価者の人数。

  • A:このまま継続して研究を続ける
  • B:一部修正して研究を続ける
  • C:研究を収束に向かわせる
  • D:研究を中断する

合計点は、A~Dそれぞれの評価結果に下記の配点をして合計した。

  • A:+2
  • B:+1
  • C:-1
  • D:-2

総合評価は、合計点を評価者数でわり算した平均点数から下記により算出した。

  • A:平均点数 ≧ 1.5
  • B:1.5 > 平均点数 ≧ 0
  • C:0 > 平均点数 ≧ -1.5
  • D:-1.5 > 平均点数