ページ内の目次:
基本情報組織沿革消防研究センター要覧

基本情報

組織名 総務省消防庁 消防大学校 消防研究センター
所在地 〒182-8508 東京都調布市深大寺東町4−35−3 交通のご案内へ
電話 0422-44-8331
代表者 所長 鈴木 康幸
設立 平成18年4月  沿革へ
事業活動
  • 消防防災に関する研究開発の継続的実施
  • 火災、危険物流出事故への原因調査の実施と支援
  • 大規模・特殊災害発生時の専門家集団としての消防活動支援
  • 消防の科学技術関係者の連携の構築と維持
  • 研究内容の一般公開、消防技術・研究に関する各種会議・講演会の開催
  • 消防防災に貢献する機器・論文の表彰、研究交流・共同開発

組織

組織図

火災災害調査部

  • 原因調査室

特異火災事案や各種大規模災害に対する現地調査、各消防本部からの要請に対する調査支援活動など、調査業務を担っているセクションです。また、火災事例データベース構築・分析や情報提供、さらに鑑定業務や講座の開催、研修事業の技術支援などを行っています。

研究企画室

企画・広報・開発支援を行うセクションです。社会ニーズの把握、共同研究等の企画立案、研究成果の普及等、研究センター内部の研究資源の効果的配分を通じて、効率的な組織運営をめざしています。

技術研究部

社会的緊急性の高い研究に照準を合わせ、災害時における消防の活動その他の消防科学技術に関する研究、調査及び試験を、下記の5つの研究領域を軸に推進しています。

  • 大規模火災研究室
  • 危険性物質研究室
  • 施設等災害研究室
  • 地震等災害研究室
  • 特殊災害研究室

沿革

昭和23年 消防研究所設置(国家消防庁内局)。書記室、技術課および査察課を置く。
昭和26年 書記室を庶務課に改める。
昭和27年 国家消防本部の附属機関となる。
検定課を新設。
昭和35年 自治省設置により、自治省消防庁の附属機関となる。
昭和36年 技術課を研究部に昇格。
昭和38年 研究部を増設、第一研究部および第二研究部とする。
特殊法人日本消防検定協会設立により、検定業務を同協会に移管。
査察課および検定課を廃止。
昭和44年 第三研究部を新設し、特別研究員を置く。
昭和57年 研究企画官を新設、特別研究員を廃止。
昭和59年 消防庁の施設等機関となる。
平成13年1月 総務省設置により、総務省消防庁の施設等機関となる。
平成13年4月 独立行政法人消防研究所法施行に伴い、独立行政法人消防研究所となる。
平成14年4月 研究企画部に火災原因調査室を置く。
平成15年4月 火災原因調査室を部並びに昇格。
平成18年4月 独立行政法人消防研究所を廃止、総務省消防庁消防大学校に消防研究センター設置。
火災災害調査部、技術研究部、研究企画部を置く。
平成21年4月 研究企画部を廃止。地域連携企画担当部長を置く。
平成28年4月 地域連携企画担当部長を廃止。研究企画部を置く。

消防研究センター要覧

消防研究センター要覧 PDF版をご覧いただけます。


要覧の表紙イメージ
消防研究センター要覧
2020年03月版 [PDF 8.6MB]